1.ゴールデンウィークの出来事について、ご自身の思い出と、生徒から聞いた思い出をお聞かせください。
私はゴールデンウィークに、娘と映画に行きました。
見た映画は「アナと雪の女王」です!
姉妹愛に感動する作品です。おすすめですので観てみてください。
自転車で千葉に行ったりもしました。もちろん娘と一緒です。
また、DVDを借りて観たのですが、
部屋を暗くし、ポップコーンを用意して、
ちょっと映画館気分を味わえるようにしていました。
生徒は近場で遊んだという意見が多く、
特に映画に行ってきたという話をたくさん聞いています。
部活が午前中しかないときには、午後映画に行くなど、
とても活動的な生徒もいました。
2.定期テストへの意気込みや、校舎での取り組みについてお聞かせください。
5月下旬は、高校生が定期テストに入る期間です。
高校1年生には、受験の気持ちを忘れるな、と言っています。
受験の辛さに比べたら、定期テストの勉強も難なく乗り越えられるはずです。
中学生の方は、2年生がテスト慣れをしているということもあって、
少し気が抜けているところがあります。自習でワークの呼びかけをしたり、
ゼミを開催したりしてしっかり対策を行っていきます。
また350点とりたいという生徒がいたときは、
400点を目標にするなど、高めの設定をしています。
目標点ぴったりで考えると、どうしても気を抜いてしまう部分があるので、
最初から点数を高めに考えて、1つも取りこぼさない、という覚悟で
テストに臨めるようにしています。
(Interviewer:上田)